Teruko 産後エステティシャンのきっとよくなる

妊娠中・出産後でカラダと向き合って気づいたことを綴っています

産後、汗かきになった!?

こんにちは Terukoです

出産を4回経験していますが、4回目の今回に初めて感じた事が「汗」の変化です。

出産後、以前よりすごく汗をかくようになりました。

我が家は普段からすごく暑がり&汗かきで・・・私以外は。

私は子ども達に「なんでママは汗かかないの?」とか言われるくらい、汗をあまりかかない、汗をかきにくい体質みたいなのですが、今年は違う!

今年の夏は気温40度超えの地域が出る程ものすごく暑い日が続いていましたよね。

だからはじめは暑さのせいかなって思っていたのですが、それだけじゃなくて出産後に体質が変わる人もいるって聞いたことあるし、私もそうなのかも・・・と思って調べてみました!

そしたらやはり、私と同じように汗かきになったという人や、それだけじゃなくて、汗の臭いがきつくなったとか、腋臭になったと悩んでいる人は少なくないようです。

今回は汗の悩みの原因と対策について簡単にお伝えしますね。

産後に汗かきになる原因のひとつにホルモンバランスの乱れによるものがあります。

汗の分泌は男性ホルモンで活発に、女性ホルモンで制御しています。

その女性ホルモンは妊娠中に何倍も増えた状態から出産後は一変して急激に減少します。

その反面に男性ホルモンが優位な状態が続いて汗をかきやすくなります。

出産後、以前よりも体臭がきつくなった、ワキの臭いが気になると感じる人もホルモンバランスの変化が影響しています。

こういった症状を「産褥期多汗」というらしいのですが、一時的なものがほとんどで、ホルモンバランスが整ってくると元に戻るみたいです。

個人差はありますが、生理が再開したり、授乳中の人は授乳を終えた頃の数ヶ月〜1年位が目安になります。

だから気にしすぎてストレスをかかえるより、

「一時的な症状」と理解して安心してくださいね。 

ただ、やっぱり汗をかくと臭いも気になるもの。

臭い対策としては、

① 汗をかいたら

・シャワーを浴びる 

時間がとれず難しそうだったら ↓

・こまめに拭きとる

・着替える 

汗をかいたままだったり、汗を吸った衣類は雑菌が繁殖して臭いの元をつくります。

ワキは特に蒸れやすく雑菌が繁殖しやすいので、ワキ毛の処理もきちんとしたおきたいですね。

②タンパク質の食べ過ぎに注意する

必要以上に肉類や乳製品などの動物性タンパク質を摂ると体臭の原因になります。

忙しかったり、疲れているとパパっと食事を済ませたくもなりますが、バランスの良い食生活を心がけましょう。

自分の体調管理や母乳育児の人は質の良い母乳のためにも口にするものは大切ですよね。

③睡眠

疲労の蓄積や睡眠不足が続くとストレスが溜まって免疫力が下がります。

免疫力低下は雑菌の繁殖もしやすくなってきます。

まとまった睡眠をとることが難しい人もいるとは思いますが、赤ちゃんが眠ったときにママも一緒に寝るとか、数分だけでもいいので何もせず何も考えず目を閉じて休む等、意識して自分の身体を休める事はこれからずっと続く育児のためにも大事!って私は思います!

だから時間がある時は私はしっかりお昼寝してます!

お昼寝って気持ちいいですよね〜!笑

赤ちゃんのお世話をしていると自分のことは後回しにしてしまいがちですが、できる範囲で意識するだけでも違いますよ!

ただし、授乳も終えて、生理も再開してもワキの臭いが残ってしまう(腋臭になる)ケースもあるそうです。

これは、母乳育児によって汗腺が刺激されることで起こるらしいのですが、

乳腺は、ワキの下にある汗腺、なかでもアポクリン汗腺から派生したものと言われていて、母乳育児で乳腺が刺激されると、アポクリン汗腺も同時に刺激され、(←産後にワキ汗の臭いが強くなる原因)発達して定着してしまうんです。

その場合は、汗の量や臭いが自然に減ることはあまり期待できません。
気になるようであれば、専門機関で相談された方がいいかもしれませんね。

妊娠・出産でのホルモンバランスの乱れは女性の身体に沢山の影響を与えます。

今までの経験を思い出しながらまた色々綴っていきますね。